更新休止 このホームページの内容は情報収集や取材に基づいています。役所の公式ホームページではありません。2021.04.

   
←検索キーワード

』はこのページに移転しました。 
2008.11.up〜 しんじゅくのちいきねこへ戻る

もくじ

更新記録

●会議・行事
只今原則更新停止中。
但しきままな掲載あります。
[令和2年]
8月1日

[令和元年]
11月23日

[平成31年]
3月2日

[平成30年]
11月24日
7月21日
3月3日

[平成29年]
11月25日
3月5日

[平成28年]
11月30日

16.10.27
15.10.2
15.9.30
14.10.24

[平成24年]
12月15日
12月1日
10月29日
9月27日
5月22日
3月12日〜
3月10日
2月25日
1月20日

[平成23年]
11月19日〜
11月8日〜
10月21日
10月18日〜
9月22日
7月21日
7月9日〜
6月11日
5月27日
4月28日
4月20日
2月19日
1月22日
1月13日

[平成22年]
11月20~27日
11月13日
10月29日
10月15日
9月19日
9月7日
8月11日
7月13日
7月3日
6月12日
5月11日
4月27日
3月13日(速報)
3月13日(告知)
2月23日
1月19日

[平成21年]
11月28日〜
 12月5日

11月11日
10月24日
9月19日
7月18日
6月19日
5月13日
3月14日
2月11日

[平成20年]
11月22日
5月17日
3月8日



●新宿区の主なペーパー資料
 h21.06.更新

新宿区学校避難所動物救護マニュアル

発足

新宿・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会情報頁へのリンクURLは
    

「新宿区 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」は、新型コロナウイルス対策として会議やセミナーなどを控えています。
事務局の新宿区保健所衛生課や協議会会員などは、三密を避けてそれぞれができる範囲の地域猫対策を続けています。尚、当ホームページの更新を休止しますのでご了承をお願いいたします。



新宿区地域猫対策セミナー、令和元年11月23日開催。

 新宿区の情報では、同区の地域猫対策が30年になります。年に一度の官民協働地域猫対策セミナーも19回目になりました。
 このセミナー、2・3年前までは区と協働の区民が主体となって講師講演や告知そのほかを段取っていましたが、今年は主に区の裁量での開催で、登壇者も区民と関係者でした。特筆は、冒頭で担当所管の稲川課長自らが、区の施策である地域猫対策の現状と課題をスライドを交えながら丁寧に解説。法の執行官といえる役所が動物愛護管理上できることと、法を超える恐れが想定されるためか、区の行わない事柄についてなどの、どちらかと言えば動物擁護や動物福祉寄りのプレゼンテーションがその後に続き、聴衆の立場からは見応え、聞き応えに評価を感じました。
 質疑応答でも、地域猫対策施策についての具体的で専門的なテーマがあり、回答の役所・登壇者などが適切にお応え出来ていたことは、善かれ悪しかれ野良猫対策や地域猫施策に30年も関わっている新宿区ならではと思われました。
 登壇のメンバーは当セミナーの開催協力「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」顧問高木氏・幹事根井さん夫妻・副会長高橋さん・会長工藤。

●令和元年、11月23日(土)新宿区第19回人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー開催。

|チラシのダウンロード pdf.形式320k A4サイズカラー|
|チラシのダウンロード jpeg.形式148k A4サイズカラー|

活動は地域で!! 〜必ずできる地域猫対策〜
11月23日(土・勤労感謝の日)
新宿区戸塚地域センター7階
午後1時30分受付開始 開会2時/閉会4時30分
ご参加無料・直接会場へ
--------------------
プログラム(人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会=協議会)
地域猫対策説明 新宿区保健所 稲川衛生課長
地域猫対策のすすめ方 協議会 根井幹事/地域猫活動42825主宰
トークセッション・質疑応答 協議会高橋副会長/犬と猫の日々NEW管理人・協議会根井幹事/協議会高木顧問/元新宿区保健所地域猫対策担当・司会:協議会工藤会長/NPOねこだすけ代表理事
--------------------
主催 新宿区保健所衛生課
協力 新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会
協働 NPOねこだすけ



●平成31年、2019年3月2日(土)新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会、第12回総会開催予定です。
 ※地域猫ブログに当日の記事を投稿掲載しました。 http://chiikineko.nekodasuke.main.jp/?day=20190304


 平成30年11月24日、18年目を迎えた新宿区通称地域猫対策セミナー。多彩なご参加者さんでした。
  一般参加の他区からのお役人さんや大学の先生、卒論に地域猫を取り上げた学生さん、当対策のチームリーダーさんなどが3〜5割でしょうか?

 直接の地域猫対策ではありませんが、不適切な動物愛護や動物との関わりをとりあげた動物福祉協会栃木支部の川崎さんの講演は従来と趣が異なり興味深いものでした。見るに忍びない痛々しい犬や猫の画像が次々に紹介されるほか、自らの体験などから、人々がどの様に動物愛護に関われるのかなど、新宿区のセミナーでは始めての講演でした。
 冗談まじりの「直ぐに泣いて訴えるな。」「とことん困ったその時に泣きの涙も効果あり」とのことでした。

 三者協働地域猫対策に精通し、各地からも講演依頼が多いチームSLPの田矢さん。同対策に関わる間口を広げながら、単なるお知らせや耳に優しい動物との共生のみならず、一筋縄ではすまない町会や猫の多数棲息地などで数々の実績に基づく実践的なお話しでした。

上の画像は講師講演や質疑応答などの後に、担当の稲川課長からのご挨拶。下は恒例の有志集合ですが、このセミナーの進行や設営など、準備段階から休日出勤で早くから務めていた役所のご担当二名が見当たらなかったです。(き)
※この記事はブログ「地域猫・地域ねこ・ちいきねこ」にも掲載しました。



 2018年11月24日(土)第18回新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくりセミナーが開催されます。
 会場の最寄り駅はJRとメトロ東西線・西武新宿線高田馬場駅徒歩3分の、新宿区戸塚地域センター7階で、午後1時45分から4時半です。

 地域が主体の地域猫対策をテーマに、動物愛護と地域猫対策や地域との取り組み方などを、それぞれ日本動物福祉協会栃木支部長川崎亜季子さんと、主に世田谷区を拠点に地域に根付く対策に詳しいチームSLP田矢麻弓さんの講演です。
 川崎さんは不適切な動物愛護の中でも、特に取り扱い業者などへの改善活動などにも精通しています。

 そのほか新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会顧問で、元新宿区地域猫対策担当の高木優治氏と、同連絡協議会会長のNPOねこだすけ代表工藤久美子がパネリストや進行等にあたる予定です。

 主催は新宿区保健所衛生課、協力・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会、協働・NPOねこだすけ。

 セミナーが終わった11月26日から12月3日迄、同戸塚地域センター1階で地域猫対策のパネル展が行われます。

 そのほかのウエブ情報は↓ねこだすけイベント情報
http://nekodasuke.main.jp/index.php/news/archives/135

 2018年7月21日(土)新宿区保健所地域猫対策説明会&相談会が行われました。
 主催が同保健所のこともあり、新宿区職員は稲川担当課長ほか三名が早くから会場の設営などで休日出勤。
 同保健所に事務局をおく、新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会の幹事会員などが受付や司会のほか、説明会や相談会などの役割を分担しました。
 およそ20年近くに渡り同区の地域猫対策を当初より担う、専任の担当職員が置かれていたこともあり、役所の事業としての方向性が比較的整っていたと思われます。
 当職員が停年退職したことから、また近年では同連絡協議会発足時の名誉会長であった区長が変り、現吉住区長に従来よりも増して踏襲されていますが、時代も移り事態も変ります。
 時代の流れの中では三者協働事業として、役所が従来のように進め続けられるのか?更に、さまざまな思いも多彩な多くの区民の協力を、役所の方向付けの中で得られ続けられるのか?
 役所は当事業の推進にあたりますが、区民の側からは、岐路にさしかかった正念場との見方も感じられています。
 法の下で、同保健所のできることも限られ、求められてもできないことは多いです。これからも方向性を見失わないように、三者協働で努めていくことと思われます。(き)

新宿区保健所地域猫対策説明会&相談会

日時:2018年7月21日(土)13:30〜16:00
会場:角筈地域センター7階会議室
   新宿区西新宿4−33−7)
講師:石井章夫氏(新宿区地域猫対策担当係長)
   工藤久美子(新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会会長)
※当日会場に直接お越しください。

もう少し大きな|案内チラシ|←クリック(.jpeg)

ブログ→|地域猫・地域ねこ・ちいきねこ

 新宿区保健所は地域猫対策を区民やNPO等との協働事業と位置付けて続け、地域自治が主体の環境保全活動として根付くことを目指しています。
 同区には動物愛護センター(通称)がありません。このため猫の引き取りや保護及び譲渡などの事務や事業を、原則として区の施策としては行えませんので、実行所管の東京都から猫の引き取り数の数値情報を取り寄せています。統計の年数が遅れるのはこの為です。グラフは平成29年度の同保健所からの情報に基づきます。
 区では主に猫の繁殖を制限する目的の不妊去勢手術費助成金制度を行っています。グラフの手術合計数は、区からの助成金対象の頭数です。
 統計が示す平成13年から同15年までは飼い猫と野良猫(飼い主のいない猫)を区別した統計はありません。
 平成13年に東京都に新宿区内から引き取られた猫の数が計315頭で、手術数も400頭台でした。平成18年には手術数が1000頭以上を続け、平成26年には引き取り数が16頭に減少しました。手術対象の猫も野良猫が増えました。

 区内では助成金を利用する以外にも飼い猫の飼い主さんのほか、ボランティアさんにより猫への繁殖制限手術が行われています。助成金手術の頭数と引き取り数の推移は見て分かりやすいですが、これらのほかにも猫と犬の繁殖制限が法律でも決められていることや、猫など愛護動物の適正な終生飼養の努めなどが、区の地域猫対策の浸透などにより、広く区民に根付き始めたことが数値に示されたものと思われます。

 当グラフのA3サイズ.pdfファイルのダウンロードは上のグラフをクリックか下のURLより。
 http://awn.sub.jp/cn/snj/snj_graph18.4.pdf
 また、展示など用にA2サイズのパネル貼り同グラフもあります。|ねこだすけ>アーカイブ>チラシポスター
投稿・h30.4.3.き

 平成30年3月3日午後2時より、新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会名誉会長の同区吉住健一区長(左の画像上)をお迎えし、第11回総会が行われました。
 総会は年に一度の開催ですので同区の通称地域猫対策は十数年間に渡り続いています。

 議事は、同会構成員約40名(または組織、町会など)から当日列席のひとりづつ(左の画像下)に区長が直接委嘱状(画像上)を交付したのに続き(左の画像中)、新しくなった区の地域猫対策についての施策や事業報告などが行われました。

 報告された主な事業は、通称「地域猫対策」の要綱などの新設と改訂などです。
 3月3日の会議でしたが、同5日の広報新宿(左下段)には同区が新たな施策として募集を開始した「人と猫との調和のとれたまちづくりサポーター登録制度」の記事が早速掲載されました。(速報・き)




第11回新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会総会が平成30年3月3日に開かれます。
どなたでもご参加できます。傍聴席にお申し込みください。同保健所衛生課管理係03-5273-3148
同会と区がすすめる「地域猫対策」は国の方針にも示された通り、多くの自治体なども参考にされています。
(国の方針=動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針・平成25年環境省告示第80号)




平成29年11月25日(土)、第17回新宿区人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー開催。

 17回めの新宿セミナー。下の過去の記事の通り、年に一度の開催ですから新宿区の地域猫対策は足掛け17年め。

 同区は平成20年から「人と猫との調和のとれたまちづくり事業」とし、同連絡協議会を設置。その後はこのセミナーを同協議会が主体となって開催する形式です。

 左上の画像の窓際は同区役所の職員関係者ほかの席から、稲川健康部衛生課長の挨拶。
 中は同協議会の幹事メンバーの中の5名から、地域猫対策の実行体験やその他のスピーチ。
 下は同会会長でNPOねこだすけ代表工藤の地域猫対策の講演。年間数十回、各地で地域猫対策講演を行いますが、同区での改まった同講演は十数年の間に2度めか、あるいは3度あったかどかというところです。

 ねこだすけの記録係兼務が当初よりこのホームページを担当し、取材の後に掲載させていただいておりましたが、今回は生憎と参加ができずに伝聞情報などに基づきました。(き)

 

新宿区・第17回人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー


地域猫対策15年 〜原点回帰とこれからの展望〜
「地域猫対策」をテーマに、必要性・有効性を訴えるセミナーです。

ボランティアによる質疑応答も行います。
併せて、11月24日(金)〜12月1日(金)に1階ギャラリーで、地域猫対策パネル展を行います。


セミナー日程:11月25日(土)13:45〜16:30
会場:戸塚地域センター7階 多目的ホール
申し込み方法:当日直接会場へ

講演:高木優治
   新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会顧問
   元・新宿区地域猫対策担当職員

   工藤久美子
   新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会会長
   東京都動物愛護推進員
   NPOねこだすけ代表理事


お問い合わせ:新宿区保健所管理係 03−5273−3148
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kenkou/eisei01_002046.html

平成29年3月5日(日)新宿区 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会第10回総会、四谷地区センターで開催。
 平成29年3月5日(日)新宿区 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会第10回総会、四谷地区センターで開催。総会は年に一度ですから新宿区の地域猫対策は、それ以前から15〜6年続いています。
 名誉会長の吉住区長に代わり、保健所長・高橋郁美健康部長がご挨拶ほか、ブレスト?状態の質疑応答にもご丁寧にお応えされました。
 全国各自治体でも同じ課題に直面している通り、どこの役所でも、地域猫対策についての知識と執行事務などの基準が役所全体に整わないため、担当職員の一日の業務が積極的に行われていないようです。いわゆるたかだか猫のために外に出向くのか?などとの同僚職員の思いが法令遵守の事務を消極的にするのなら、改善策が求められます。

 新宿区の同連絡協議会は平成20年2月に発足しました。当時は中山区長が名誉会長でした。現吉住区長は区議から都議を経ていますが、未だ好青年のイメージの残る15〜6年程前の区議の時代に、町会のボランティアさんと共に、町会長さんなどとの野良猫対策集会を開きました。当時は未だ馴染みが薄かった「地域猫対策」ですので、区民やボランティアさん、区役所の担当職員のほか、町内のいわゆる「無関心」さんなどやそのほかとのやりとりに口をはさむこともなく終始高察していらしたかのようでした。
 やがて時間も押した頃に町会長さんに「では、地域猫対策成立ということでよろしいですね。」と発声。
 その場で役所と町会に「地域猫対策事業」を決定させた事態が懐かしく思われます。

 今回の総会ご出席は生憎叶わなかったですが、同区長からわざわざよせられ、会場で担当部長が代読した文書を画像でご案内できることになりました。




 新宿区第16回人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー。平成28年11月26日(土)新宿区戸塚地域センター7階、12時半から会場の設営を開始。準備万端で一同集合。
 少し早めの一般ご参加者さん、新宿人猫まちづくり協議会スタッフ、講師の皆さま、担当職員、ねこだすけスタッフ。
 年に一度の開催が今年で16回め。当初は少し楽しく「にゃんにゃんセミナー」でしたが、地域猫対策が行政施策に変わリ、平成20年から「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」が発足したこともうけ、タイトルも変わりました。
 垂れ幕や机上の講師名プレート、案内チラシなどの作成は協働するねこだすけがいつもの役割分担で受け持っています。
 講師左から元・練馬区地域猫担当石森さん、現役の台東保健所愛護動物管理係高松係長、元新宿区地域猫担当で現新宿人猫まちづくり協議会顧問高木さん。基調講演はNPOふなばし地域ねこ活動代表清水さん、国立地域猫の会猫のゆりかご代表後藤さん、チームSLP代表田矢さん、NPOねこだすけ工藤は討論会の司会役です。

 三者協働地域猫対策の通り、講演はそれぞれ「ボランティアとの関係づくり」「行政との関係づくり」「地域との関係づくり」
 実績と経験に裏付けられた、地域猫対策の原点とも思われるテーマで各々が発表。

 現役や元行政担当職員も並んだ討論会では、ボランティアリーダーの三名と同じように、各々の地域猫対策または活動に対する理念や実行及び執行体験などが話し合われました。
 従来型の講座やセミナーの会場では、主に個別の体験や意見発表のスタイルが多く思われましたが、「人と関わり、共生あるいは棲息する愛護動物の猫」と、「地域や人との関わり」に強く踏み込みながらも、ことさら猫が対象となっていることから、会場の皆さまの、熱のこもった雰囲気に引き込まれそうな様子が感じられました。

 今迄16年続く新宿区のセミナーでは、会場からの強引な不規則発声はなかったのですが、犬に近隣の猫が関わったとされるアクシデントに苦言を呈する求めがあるなど、「人と動物との適切な関係づくり」については、動物擁護や愛護を超えた対策の課題も思われました。

2016 平成28年 11月30日(き)

平成28年11月26日(土)
第16回 通称「新宿・地域猫セミナー」
詳しくは下記のチラシをご利用ください。

| 大きな案内チラシ.pdf | A4サイズ


16.10.27.up


平成27年11月28日(土)
第15回 通称「地域猫セミナー」
詳しくは下記のチラシをご利用ください。

| 大きな案内チラシ.pdf |

| 大きな案内チラシ.jpeg |

15.10.2.up



平成25年度新宿区から都に引取申請された猫の頭数の推移(A4判.pdfプリント用) 15.9.30.up

下記の情報が更新されました。
平成23年度・新宿区から都に引取申請された猫の頭数の推移
 13.1.29.up



平成26年12月13日(土)
第14回 通称「地域猫セミナー」
詳しくは下記のチラシをご利用ください。

| 大きな案内チラシ.pdf |(504k)

| 大きな案内チラシ.jpeg |(926k)

どちらもA4サイズ(変型)カラーです。

14.10.24.up



平成25年11月30日(土)〜 第13回新宿人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー 13.10.9.up


'公開情報 平成23年度・新宿区から都に引取申請された猫の頭数の推移 13.1.29.up


'12.12月15日(土)地域ねこミニセミナー&猫なんでも相談会 レポート 12.12.18.up


'12.12月1日(土)第12回新宿にゃんにゃんセミナー 速報レポート 12.12.3.up


'12.11月26日(月)新宿人猫まちづくり連協・会議開催12.11.28.up


'12.12月1日(土) 第12回新宿にゃんにゃんセミナーを開催します 12.10.11.up


'12.10月29日(月)新宿人猫まちづくり連協・会議開催 12.11.2.up


'12.9月27日(木) 新宿人猫まちづくり連協・会議開催 12.9.27.up
   
諸般の都合により、6月からの情報が抜けてしまいましたが、協議会で各種の行事が開かれました。


'12.6月25日(月) 新宿人猫まちづくり連協会議開催予定 12.5.24.up


'12.5月22日(火) 新宿人猫まちづくり連協幹事会開催新宿区保健所会議室 12.5.24.up


'12.4月26日(木) 新宿人猫まちづくり連協情報交換会・新宿区保健所会議室 12.3.12.up


'12.3月12日(月) 〜16日(金) 地域ねこ対策パネル展新宿区役所本庁舎1階(歌舞伎町) 12.3.9.up


'12.3月10日(土) 第五回新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会総会 12.3.12.up


'12.2月25日(土) 新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 12.2.15.up


'12.1月20日(金) 新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 12.2.15.up


'11.11月19(土)〜26日(土)「人と猫との調和のとれたまちづくりパネル展&セミナー」11.10.28.up


'11.11月8日(火)新宿人猫まちづくり連協幹事開催
11.11.9.up


'11.10月29日(日)「猫なんでも相談会」11.11.2.up


'11.10月21日(金)新宿人猫まちづくり連協幹事開催
11.10.21up


'11.10月18日(火)〜30日(日)「地域ねこパネル展」11.10.17up


'11.9月22日(木)新宿人猫まちづくり連協幹事開催 11.9.25up

'11.7月21日(木)新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 11.7.21up


'11.7月9(土)〜 地域ねこパネル展 落合第二地域センター 11.6.13up


'11.6月11日(土)
震災により日程変更新宿人猫まちづくり連協幹事会総会 11.6.13up


'11.5月27日(金)新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 11.5.27up


'11.4月28日(土)新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 11.4.30up


'11.4月20日〜5月3日 牛込箪笥区民センター 地域ねこ対策のパネル展開催!←(チラシ・画像) 11.4.19up


新宿区学校避難所動物救護マニュアルなどをご紹介しています。11.3.24up


'11.3月12日(土)新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会総会
震災の影響で「延期」期日はまた改めて・・・


平成23年2月19日(土)新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 11.2.22up


平成23年1月13日(木)新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 11.1.18up


平成22年11月「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」通信第2号発行(A4判12頁)10.12.29up


平成22年11月20日〜27日(土)/「人と猫との調和のとれたまちづくりパネル展」10.11.23up
11月27日(土)「人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー」10.11.30up


平成22年11月13日(土)/新宿人猫まちづくり連協幹事会 10.11.13up


平成22年10月29日(金)/四谷地区:地域ねこパネル展 10.11.3up


平成22年10月15日(日)/新宿人猫まちづくり連協幹事会 10.10.18up


平成22年9月19日(日)/地域ねこパネル展&猫なんでも相談会 速報10.9.21up


平成22年9月7日/新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 10.9.8up


平成22年8月11日/新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 10.8.12up


平成22年7月13日/新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 10.7.15up


平成22年7月3日/地域ねこセミナー&猫なんでも相談会 ←〈速報画像あります。〉10.7.5up


平成22年6月12日/新宿人猫まちづくり連協幹事会開催 10.6.13up


平成22年5月11日/新宿人猫まちづくり連協幹事会 10.5.11up


平成22年4月27日の懇話会【速報】←クリック10.4.27up


平成22年3月13日の総会と苦情相談会【速報】は→クリック|苦情相談会&総会|10.3.16up


平成22年3月13日(土)猫なんでも苦情相談会・戸塚地域センター(事前告知)
 〃   3月13日(土)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会総会(事前告知)


平成22年2月23日(火)新宿・人猫まちづくり連協幹事会 10.2.23up



平成22年1月19日(土)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会ほか10.1.20up



平成21年11月28日(土)〜12月5日(土)「人と猫との調和のとれたまちづくりパネル展
 12月5日(土)「人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー」参加無料:直接会場へ09.11.5up



平成21年11月11日(水)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会 新宿区保健所会議室09.11.12up


平成21年10月24日(土)「猫なんでも苦情相談会」 
落合第二地域センター/参加無料:直接会場へ09.10.20up


平成21年9月19日(土)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会 新宿区保健所会議室09.9.25up


平成21年7月18日(土)「猫なんでも苦情相談会」 
新宿区三栄町生涯学習館/参加無料:直接会場へ09.7.21up

平成21年6月19日(金)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会 新宿区役所第二分庁舎分館会議室/午後6時〜 09.6.23up

平成21年5月13日(水)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会 新宿区役所第二分庁舎分館会議室/午後2時〜 09.5.20up

平成21年3月14日(土)人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会総会 四谷地域センター/午後1時半〜4時(5時まで懇談可)/連絡協議会会員のほか、オブザーバー席有り 09.3.16up


平成21年2月11日(水・祝日)「猫なんでも苦情相談会
大久保地域センターで午後1時〜4時まで、個別相談会。保健所職員とボランティアが対応。09.02.12up



●連絡協議会編集/新宿区発行の地域ねこシリーズリーフレット/A4、2つ折り、表裏4頁フルカラー

●平成20年11月22日(土)〜「人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー」&パネル展開催。連絡協議会が主催するセミナーです。08.11.06up


●平成20年5月17日(土)「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会」が行われました。
 新規会員への委嘱状公布に続いて、同連絡協議会の方向性や今後の課題等について協議しました。08.05.21up

●平成20年3月8日(土)、委嘱状を受けた構成員と保健所職員は、若松町地域センターで「猫なんでも相談会」を行いました。
 内容は・野良猫の被害でお困りの方・猫の世話をしている方・地域猫対策に関すること等についての個別相談会です。

08.03.up 新宿区「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会・発足
●平成20年2月3日、中山弘子新宿区長は、下記の内容で連絡協議会構成員に委嘱状を渡しました。

 新宿区は、区民の皆さんと協働して、生活環境の保持と動物に優しい地域形成を図るため、人と猫との調和のとれたまちづくり事業(地域猫対策)を進めてまいりました。

 このたび、この事業をより一層発展させることを目的として、区内各地域で活動されている皆さんを一堂に会し、お互いの情報交換と協力体制をつよめるために、「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」を発足する運びとなりました。

 つきましては、区との協働事業をさらに強化していくために、連絡協議会構成員として、委嘱いたします。


新宿区役所ホームページ||しんじゅくのちいきねこへ戻る



このページの著作はAWN連絡会に帰属します。AWN連絡会|地域ねこの会・もくじ

This page, and all contents, are Copyright 2003 AWN helper.