新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会|へ戻る

●猫なんでも苦情相談会開催のお知らせ
NEW
●平成22年3月13日の行事は→クリック|猫なんでも苦情相談会&総会(記事更新/10.3.15)
 猫なんでも苦情相談会開催のお知らせ 猫の糞尿などで迷惑を受けている方、猫の飼い主の方、猫の保護活動に関心のある方、猫をめぐる近隣トラブルの解決にむけた相談会を開催します。
日時 3月13日(土) 午前10時〜12時 
会場 戸塚地域センター7階多目的ホール 新宿区高田馬場2−18−1
交通 「高田馬場駅」から徒歩約3分/JR山手線・西武新宿線・地下鉄東西線
申し込み 参加無料です。直接会場にお越しください。
当日は、保健所職員とボランティアの相談員が、個別に対応いたします。   
連絡先 新宿区保健所衛生課管理係 
電 話 5273−3148
大きなチラシは左の画像か、|苦情相談会チラシ・ウエブ版|←をクリック(A4 カラー .pdf 741KB)
開催のお知らせ|←ブログは、クリック


 戸塚地域センターは、H22年2月にオープン予定です。3月13日、猫なんでも苦情相談会後の同じ会場で、年に一度の「人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」総会が、同会名誉会長・新宿区中山弘子区長のご参加をいただいて開かれます。



●第8回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/10.2.23)

 平成22年2月23日(火)午後2時〜4時、新宿区役所第二分庁舎3階会議室にて。(写真左)
 3月13日開催の苦情相談会や総会運営などの役割分担ほかについて、協議や合意調整を行った。
 当日の議題9件の中で懸案でもある、「人猫まちづくり連協(仮)」の広報について、ペーパーによる通信やホームページ利用などのアイデアが提案され、また検討された。

●ブログ「地域猫 地域ねこ ちいきねこ」に、地域ねこ対策の社会性などを物語る、興味深いグラフが紹介されています。




●第7回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/10.1.20)
 平成22年1月19日(火)午後、新宿区八十健康部長(写真左の左)と、NPOねこだすけ(写真左の右)は、同NPOが保健所に追加で無償貸与した、地域ねこ対策用トラップケージについての覚書に調印しました。

 その後区役所7階会議室で、人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会を行いました。(写真右)今回も新しい方が「オブザーバー」として2名参加され、同会構成員に推薦されました。



●人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー(記事更新/09.12.7)
平成21年度「人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー(第9回にゃんにゃんセミナー)」併設パネル展開催
下の画像は
・併設パネル展
 平成21年11月28日(土)〜12月5日(土)
・開催場所 四谷区民センター1階ロビー



・セミナー開催日時 平成21年12月5日(土) 午後1時30分〜午後4時30分
・開催場所 四谷地域センター11階集会室           
・内容 @地域猫の活動報告 Aパネルディスカッション B質疑応答
 新宿区では、野良猫を巡る地域でのトラブルを解決するため方法として、地域における猫の適正管理を進めています。野良猫のことで悩んでいる方、トラブルを解決したいとお思いの方、町会・自治会役員の方など多くの方のご参加をお待ちしています。
・参加は当日直接会場までお越しください。(入場無料)
 …………………………
・ゲスト/東京都福祉保健局環境衛生課 田島動物管理係長
・活動報告/代表3地域
 戸塚町四丁目南町会・東山吹町会・中落合3丁目辻町会
 …………………………
・パネルディスカッション
 テーマ 地域猫対策をやるとどうなるの?
 コーディネート 新宿区保健所 高木
         連絡協議会副会長 飯塚(牛込地域猫の会) 
 パネラー 東京都 田島動物管理係長
      新宿区保健所 石井
      連絡協議会会長 工藤(NPOねこだすけ代表)
      代表3地域の報告者
 …………………………
●問合せ 新宿区保健所衛生課管理係エ5273−3148
●案内図入りチラシは…
←画像をクリック または
→クリック|第9回新宿セミチラシ|.pdf形式964k/A4片面カラー

上の画像は第9回地域ねこセミナー
平成21年12月5日(土)午後1時30分〜午後4時30分
1.新宿区保健所香西衛生課長・区の方針
2.東京都動物管理係田島係長・都の取り組み
3.4.5.代表3地域の活動報告・地域ねこ対策の体験談
6.設営や運営の裏方作業に、ねこだすけボランティアも。
「地域猫のすすめ」著者、横浜市黒澤職員も飛び入りでパネラーに。
7.ねこだすけ代表・地域ねこ対策の解説
8.新宿区オリジナル地域ねこパネル
=============
 官民協働のにゃんにゃんセミナーから足掛け10年、第9回めのセミナーです。地域住民とボランティアリーダーと役所との三者協働の仕組みを、時間をかけてこつこつと積み上げた、住民主体の地域ねこ対策です。
 ねこの繁殖制限手術対策に思い入れの濃い住民も多いです。そのような住民個人と支援体勢をとれるボランティアやリーダーとの「二者共同」地域ねこも古くから多数あります。「二者共同」に、地域組織の町会や管理組合などと合意が生まれ、役所のサポートを組み込むと「三者協働」が成立します。
 そのほかでは、役所からボランティアへの二者「委託」になってしまい、本来なら環境保全の受益の主体となる「地域住民」が対象からはずれるケースの「地域ねこ」もあります。まさに「地域ねこ100箇所あれば100通り」。
 三者協働の仕組みの課題は、地域との合意形成と役所の役割との関係です。役所は原則として法令の執行官です。大変残念ですが役所の法令遵守の制限の中では、所有者等のいない野良ねこの健康や福祉を守るための積極的な行政サービスを役所に求めることは困難です。
 しかし、野良ねこの健康や福祉を思い行う人々の「思いや行い」も「保護」されるべき、という意見を役所が否定する権限もありません。
 このような、すごくあやふやで微妙な関係の中、新宿の「地域ねこ」も10年目です。(き)



●第6回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/09.11.12)

 平成21年11月11日(水)午後2時から、新宿区保健所会議室で行われました。終了した苦情相談会やこれから行われるセミナーなどの検討、協議がすすみます。
 地域ねこ対策を町内に根づかせるためのアイデアや御苦労話等、懇話会の様相の会議でした。
 今回も新しい方が「オブザーバー」の立場で参加されました。次回の幹事会は来年2月の予定です。



●猫なんでも苦情相談会
(記事更新/09.10.26)
●左の画像は10月24日の相談会当日です。
(1)地域センターの入り口。土地カンに馴染みの薄い方々から「迷ってしまい、のぼりに辿り着く迄時間がかかりました。」と…。(次回から、案内図には念入りな工夫が必要と思われました。)
(2)人猫連協のパネルの一部(略称、ひとねこれんきょう?)もう少し略して(しんじゅくねこれん?)・・・
(3)当初の会場設営では個別相談用のテーブルを6箇所程度にしましたが、時間が進むにつれて画像(4)のように、最低10箇所は必要になってしまいました。お待ちいただいた皆さまや、目的通りのご相談のかなわなかった方々には、「次回の改善に努めます。」ということでご容赦を・・・
●ねこの「苦情相談会」と銘打って行う役所が他にもあるのかどうかは分かりません。当日最後のご相談は、「地域ねこ対策に積極的な他の自治体の地域ねこに精通した推進者さん。」から、「役所が苦情相談会に尻込みしている。どうすれば役所を懐柔?してこのような開催にこぎつけられるか?」でした。しんじゅくねこれんは、できることを、できる範囲で、決して無理をしないご協力を惜しみません。お声があれば、ご担当の先方のお役人さんともじっくりお話し合いをさせていただけます。
 以上レポート担当は・・・役人ではない(き)の独断で・・・
09.10.26のブログ】←クリック

【事前予告・ログ】
猫のことで迷惑を受けている方、猫の飼い主の方、猫の保護活動に関心のある方。
猫をめぐる近隣トラブルの解決にむけた相談会を開催します。

10月24日(土)午後2時〜4時 落合第二地域センター
参加無料です。直接会場にお越しください。
保健所職員とボランティアの相談員が、個別に対応いたします。

落合南長崎駅より徒歩約5分:都営地下鉄大江戸線
中井駅より徒歩約15分:西武新宿線
●新宿区中落合4-17-13
連絡先/新宿区保健所 衛生課 管理係 電話03-5273-3148
【案内図入りチラシのダウンロードは】←クリック(または左の画像)
pdf形式/303k/モノクロ/A4サイズ片面
開催告知のブログ09.10.20.】←クリック




●第5回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/09.09.25)
 平成21年9月19日(土)午後1時から、新宿区保健所会議室で行われました。"地域ねこ、100箇所あれば100通り"の例え通り、議題10項目以上に及ぶ意見交換やアイデアなどの検討、協議がすすみます。

 これからの予定は、10月17日(土)午後2時〜6時、町会自治会館で北新宿地域猫の会主催「北新宿四丁目地域猫セミナー」。10月24日(土)落合第二地域センターで、「猫なんでも苦情相談会」。11月28日〜12月5日は、恒例人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー&パネル展、など開催決定済みの行事も多彩です。

 次回の幹事会は11月11日開催の予定です。幹事会というネーミングですが実際には「オブザーバー」の立場で、さまざまなスタイルの地域ねこ活動の方々や、外ねこ対策に悩みを抱える方々も参加されています。



●猫なんでも苦情相談会開催(記事更新/07.21/07.08/09.06.24)
●画像左:今回から使用が始まった「新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会」オリジナルのぼり2種

●〃右上:同協議会構成員2名、ねこだすけメンバー3名、区職員1名、他に4名の相談者さんです。

●〃右下:今回は地域ねこ対策の地区を想定して事前の広報に心掛けました。その結果、今迄面識のなかったご相談者さん同士が近隣地区であることも分かり、同じテーブルで地図を広げながら…

●「地域ねこ対策」について関心のある方や、既に行っていながらより深い対策を思う区内外の方々も参加されました。

●3名の区役所職員のうち1名は、土曜日お休みなのでプライベートでオブザーバです。本家「地域ねこ対策」のエキスパート職員1名とオブザーバさんの2名は、開始から閉会迄ず〜っと「苦言」のお相手を…

●地域ねこを卒論のテーマにした現役学生さんは、視察かたがた情報収集に…。「いのちあるものとの共生」を次世代へ…

【事前予告・ログ】
猫のことで迷惑を受けている方、猫の飼い主の方、猫の保護活動に関心のある方。猫をめぐる近隣トラブルの解決にむけた相談会を開催します。
 7月18日(土)午後2時〜4時 三栄町生涯学習館3階講習室
 参加無料です。直接会場にお越しください。保健所職員とボランティアの相談員が、個別に対応いたします。

四谷三丁目より徒歩約6分:東京メトロ丸の内線 都バス/早81・品97
JR四谷(見附)より徒歩約12分:東京メトロ/丸の内線・南北線
●新宿区三栄町25
連絡先/新宿区保健所 衛生課 管理係 電話03-5273-3148
チラシのダウンロードは】←クリック(または左の画像)
pdf形式/209k/モノクロ/A4サイズ片面
開催告知のブログ09.07.08.】



●第4回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/09.06.23)

 平成21年6月19日(金)前回と同じ会場で夜6時から開かれました。新しく参加された皆さまや、オブザーバの方、また人間科学の分野から「地域ねこ」を研究中の大学生も同席しました。
 5〜6月の活動報告や、7月に予定されている「苦情相談会」についてなどのほか、製作を計画している「のぼり」のデザインなどを協議しました。


●第3回 人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会幹事会(記事更新/09.05.20)

 平成21年5月13日(水)「人と猫との調和のとれたまちづくり(地域猫対策)」事業の具体的な計画や実行結果報告などの会議が行われました。

 役所の人事で交代した保健所長の紹介と挨拶(下の写真)、3月〜5月までの活動報告などに続いて、7月に行われる「猫なんでも苦情相談会」やそのほかの計画について協議しました。

新宿区・人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会|へ戻る